top of page

2021年04月活動報告

2021年04月 活動報告

2021年04月活動報告

第1地協活動報告
【第9回定期総会】
2020年11月6日(金)
コロナ禍ではありましたが、代表の代議員への委任や感染症対策などおこないながら、
ハートんホテル心斎橋にて「第9回定期総会」を34組合56名で無事開催することができました。
総会議長には、フルタ製菓労働組合の大門幹事が任命され、報告・議案すべて満場一致で可決承認されました。
これまでの地協活動を牽引して来られた方々に感謝をもうしあげるとともに、新役員体制での活動をより一層活発なものにしていきたいと思います。
幹事会は、コロナ禍で会場での参加が難しい幹事がおられることに配慮し、また活発な議論ができるように、Web(Zoom)を取り入れての開催に挑戦しました。
引き続き、活動が活発に行えるよう全員で考え工夫してまいります。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


第2地協活動報告
【第9回定期総会開催、心一つに団結を誓い合う】
2020年11月6日(金)
ゼンセン関西会館にて、感染拡大対策に留意し、参加人数制限の上、28組合54名で定期総会を開催しました。
2020年度は活動が制限され、研修会や各種イベントの多くは中止を余儀なくされました。
総会では、このような状況下、新たな形を模索し、歩みを止める事なく前進させようと心一つに誓い合いました。
 顔合わせ、心合わせ、力合わせを実践して来た労働組合ですが、このような状況だからこそ本来の力を発揮すると確信します。
新体制を代表し、池本議長の力強い決意の挨拶で団結を誓い合い、新たな一歩を踏み出しました。
【幹事会で活動を協議】
2020年11月20日(金)
イオンコンパス大阪駅前会議室にて、第1回幹事会を開催しました。
望月新事務局長(東レ労働組合)の進行で各種報告や今後の活動について協議を行いました。
 第2地域協議会では、専門部体制のもと、皆で活動を作ってきました。
1月に開催していた恒例の新春パーティーは本年度は中止となりましたが、皆でアイデアを出し合いながら、活動を進めていきたいと思います。


第3地協活動報告
【第9回定期総会】
2020年11月10日(火)
ゼンセン関西会館4階大会議室において「第9回定期総会」をコロナ対策を徹底して開催しました。
密を避けるため1単組1名の代議員とし、15組合26名の方に参加頂きました。
2020年度の活動報告、会計報告、2021年度の活動計画と予算、役員体制、第26回参議院議員選挙組織内候補者の推薦についてのいずれもが満場一致で承認されました。
コロナ禍が第3波を向かえ(執筆時1/8現在)今後の動向は読めませんが、「ボウリング大会」、「ビアパーティー」など計画中です(「野球観戦」は状況を見て判断)。
また総会終了後の懇親会は、今年は残念ながら中止となりました。
コロナに負けず第3地協の活動を活発なものにしていきましょう!!


第4地協活動報告
【第9回定期総会】
昨年11月12日に枚方市民会館にて、9組合24名の方々に参加いただき総会を開催しました。
「コロナ禍」ですが、活動を前に進めて行こう」と代議員の方からお言葉を頂き、地協として更に団結するいい場となりました。
27日には第1回幹事会を開催し、今回のRibbonや行事について議論を行いました。


第5地協活動報告
【第9回 定期総会】
2020年は新型コロナウイルスにより、すべての活動に制限がかかる厳しい事態をなりました。 
 今回の定期総会も「3密」を避ける為、例年の「個性的なオブジェが印象的」な道頓堀ホテルではなく歴史あるゼンセン関西会館へと場所を移し、参加者の人数を最小限に留めた27名での開催となりました。
田中副議長による開会挨拶に始まり伊波総会議長による登壇挨拶、櫻井議長による地協代表挨拶と続きます。
そして来賓挨拶では、かわいい議員、田村議員がリモート参加されました!
筆者所属の組合事務所では、いつも動かない「お二方の等身大パネル」を見慣れているので、プロジェクターで大きく映し出された動く映像を見ていると感慨深いものが(笑)
 総会は粛々と進行し、定刻通りに無事閉会となりました。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。
また、今回の総会をもって退任された皆様、長年に渡り地協活動にご尽力頂き有難う御座いました。
本来ならば続いて開催される懇親会にて退任される皆様を労う予定だったのですが、それも叶わず無念でしかありません。
一刻も早い新型コロナウイルスの終息を願うばかりです。


第6地協活動報告
【第9回定期総会開催】
2020年11月20日(金)
「ホテルレイクアルスターアルザ泉大津」にて、第9回定期総会を14組合34名で開催しました。
阿部事務局長の進行で開会し、柳議長より主催者代表挨拶。続いて山支部長より大阪府支部代表挨拶を頂いた後、組織内議員である河合たかのり議員からWebを通して挨拶を頂き、続いて準組織内議員の高石市議会 清水あきはる議員、和泉市議会 浜田ちあき議員、貝塚市議会 平岩まさき議員よりそれぞれ挨拶を賜りました。
 続いて、「活動報告」・「会計報告」・「会計監査報告」があり、議案では、「2021活動計画」・「2021予算」・「かわいたかのり参議院議員推薦決議」・「2021役員変更」の提案すべてに対し、満場一致で可決承認されました。
総会終了雨後の懇親会は、コロナ感染予防対策を万全に期した上、平岩まさき議員の司会でスタートし親睦を深めました。
また懇親会の中で「新旧役員挨拶」もありました。
これまで地協の活動を牽引してこられた幹事の皆様に感謝を申し上げるとともに、新体制でコロナに負けず地協活動を活発にしていきたいと思います。
最後に、コロナ禍での開催ではありましたがご参集頂きました皆様に改めて御礼申し上げます。
【組織拡大行動&拡大幹事会】
2021年1月22日(金)
泉大津駅前で予定をしていましたが、コロナ感染拡大より残念ながら中止となりました。


bottom of page