2022年04月活動報告
2022年04月 活動報告

第1地協活動報告
【新議長あいさつ】
この度、議長を拝命しました大阪印刷インキの奥山です。
同じく新任で右腕の議長代行サトレストランシステムズの岩田さん、
まとめ役の頼れる兄貴、上新電機の上田さんと3本の矢となり松丸前議長の置き土産
『楽しくなければ組合活動じゃない』を合言葉に楽しい地協創りを目指します。
どうぞよろしくお願い致します。
第2地協活動報告
【第10回定期総会開催、新体制で活動をスタート】
2021年11月5日(金)ゼンセン関西会館にて、感染拡大対策に留意し、
参加人数制限の上、27組合53名で定期総会を開催しました。
前年に続き2021年度も活動を制限され、研修会や各種イベントの多くは中止を余儀なくされました。
本総会では、池本議長が退任され望月新議長体制での活動がスタートしました。
これまで地協活動を引っ張っていただいた池本前議長に改めて御礼を申し上げます。
また、このような状況下での新たな形を模索し、歩みを止める事なく前進させようと
望月議長の力強い決意のもと、新たな一歩を踏み出しました。
引き続き、第2地域協議会活動へのご協力をお願いいたします。
第3地協活動報告
【第10回定期総会】
2021年11月8日(月)、ゼンセン関西会館4階大会議室において「第10回定期総会」を開催しました。
昨年同様に感染拡大防止に努め、密を避けるため1単組1~2名の代議員とし、14組合26名の方に参加頂きました。
2021年度の活動報告、会計報告、2022年度の活動計画と予算、役員体制、
第26回参議院議員選挙組織内候補者の必勝決議についてのいずれも満場一致で承認されました。
当日は、かわい たかのり参議院議員もWEBで参加され、近況報告と今夏の選挙に向けての決意などお話しいただけました。
第4地協活動報告
【ファミリーレクリエーション in ひらかたパーク】
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2回延期をしていました「ファミリーイベント」を
2021年11月21日(日)に、ひらかたパークにて開催しました。
当日は、天候にも恵まれ組合員のご家族含め473名の方々に参加頂き、地域協議会の行事としては過去、
最高の参加者数となり、コロナ禍でなかなか外出できなかった皆様の笑顔が溢れている光景がとても印象的でした。
今後も幹事会にて第4地域協議会に集う組合員の皆様に交流の機会がもてるイベントを考え、実行していきます。
第5地協活動報告
【みかん狩り】
2021年11月27日(土)、河内地域労福協のみかん狩りが開催され、第5地協から5組合46名が参加しました。
今年は参加費は据え置きで、豪華なお弁当付き!
例年になく暖かい気候で、快適なみかん狩りとなりました。
籠一杯のみかんを手に、お昼はバーベキュー(希望者のみ)!
デザートにマシュマロを焼いて、楽しいひと時を過ごしました。
第6地協活動報告
【第10回定期総会開催】
2021年11月5日(金)19:00~「UAゼンセン大阪府支部 阪南地区事務所」にて、
13組合24名でコロナ感染対策をし、Web併用で開催しました。
阿部事務局長の進行で開会し、柳議長より主催者代表挨拶。
続いて山支部長より大阪府支部代表挨拶。
組織内議員である、かわい たかのり議員からWebを通して挨拶をいただき、
準組織内議員の高石市議会 清水 あきはる議員、和泉市議会 浜田 ちあき議員、
貝塚市議会 平岩 まさき議員より、それぞれ挨拶を受け賜りました。
コロナに負けず地協活動を活発にしていきたいと思いますので、
引き続き第6地域協議会へのご協力をお願い申し上げます。
【阪南地区事務所 新年事務所開き&組織拡大行動】
2022年1月5日(水)ハンナ地区事務所の新年事務所開き、1月24日(月)組織拡大行動は、
コロナ感染拡大により残念ながら中止となりました。